gonihongo.com > JSL: Utilization Answer Keys > Lesson 19

Utilization: Lesson 19

1)グリーン車/特急/指定席/バスの切符を売っているのはどこですか。

2)京都からの特急が着くのは/名古屋への次のバスが出るのは/アルバイトが課長の荷物を取りにいくのは/ツアーに行く人が集まるのは、何時ですか。

3)今オフィスを出たのは/部長を空港へ見送りに行くのは/地震で今朝遅れて来たのは/時刻表が要るのは、誰ですか。

4)秘書が研究所の所長に渡したのは/アルバイトが文房具やで買ったのは/たかし君が空港で調べたのは、何ですか。

5)鈴木さんが乗るのは、特急かどうかわかりません。

6)指定席の切符を売っているのは、駅の北口の近くですね。

7)京都と大阪と神戸のうちで、どこが一番南ですか。

8)鈴木さんが家から持ってきた荷物を預かっています。

9)あそこに並んでいる人は、何を待っているんですか。

10)お金を両替する機械を、日本語で何と言うんですか。

11)千円札を両替したいんですけど、この機械で出来ますか。

12)新しい日本語の先生がいついらっしゃるかは知っているけど、はっきりした時間を忘れてしまいました。

13)英語の勉強は、イギリスに行ってからしましたか、行く前にしましたか。

14)京都を九時三十分に出て、東京に一時に着く電車は名古屋には止りません。

15)ホテルの前に人が大勢並んでいますねぇ。どうして並んでいるのか聞いてみましょう。

16)切符を買うのはバスに乗る前/乗ったあとでですか。

17)十円玉がありますか。

18)運転手が女性のバスに乗りました。先生が皆女性の学校に行っています。通勤時間が短い家を借りたいんです。

19)昨日タクシーに乗ってここに来ました。歩いて帰ってきました。東京駅でJRに乗りました。

20)朝、電車のなかで寝ちゃって、気が着いたときにはもう降りる駅を出てしまったあとでした。

21)映画は六時半だから、映画館の前に六時までに集まりたいですね。

22)目の大きな子供ですね。英語の上手な学生ですね。お酒の好きな人ですね。海と山の近いところですね。通勤の楽なオフィスですね。冬の寒い/夏の暑い所ですね。時間のない春/冬ですね。

23)お立ちください。椅子におかけください。この畳の上にお座りください。改札の所にお並びください。バスにお乗りください。次の駅でお降りください。この切符をお渡しください。荷物をお降ろしください。道の反対側をお渡りください。

24)今朝、駅の西口でバスを降りたかったけど、そこで降ろしてもらいませんでした。

25)昨日すごく早く/かなり早く/すごく遅く/いつもより遅く家へ帰りましたよ。

26)先週休みだったアルバイトの学生は、誰ですか。

27)眠くなりました。疲れました。困りました。

28)タクシーに乗る人を並べてください。この本を明日まで持っていてください。加藤先生の講義が聞きたい人を、当日二時半にこの建物の前に集めてください。

29)日本のお母さんは、たいてい五才の子供を何時ごろ寝かせますか。

30)この仕事を気をつけてしました。

31)春/秋/夏/冬が来ました。

 


last updated: September, 2010