新出文法項目:〜ては、〜てはいけない (prohibition)、〜なくてはいけない (necessity)、〜方;仕方、食べ方
ワホスキーさんの日記 二月十九日(金)
ひどいかぜをひいてしまった。今朝起きた時から、具合が悪かった。頭が痛くて、熱も少しあった。休みたかったが、今日は午後から絶対に出なくてはいけない重要な会議があったから、無理して会社に行った。
健康にいいから、たいてい家から駅まで歩く。家から駅までは、歩いて十五分ぐらいだ。バスもあるが、朝はいつも道が混んでいるから、歩いて行ってもバスで行っても同じぐらい時間がかかる。
具合が悪かったけど、今日も駅まで歩いて行った。家を出たときは晴れていたが、すぐ曇って来て、雨がザーザー降って来た。それに、雷が鳴って風も吹いていた。今朝は天気予報を見なかったから、天気が変わることを知らなかった。もちろんかさを持っていなかったが、家に帰る時間がなかったから急いで駅まで行った。駅で電車を待っている時、すごく寒かった。
今日は、してしまわなくてはいけない仕事がたくさんあった。具合が悪かったから、無理しちゃいけないと思ったけど、ほかの人じゃできないものだったから、私がしなくてはいけなかった。
ソニーの木村さんからのファックスは、難しい漢字が多くて困ってしまった。私は、話すのはかなりできるけど、読むのは辞書があってもまだなかなか難しい。覚えた漢字は、使わなくてはすぐに忘れてしまうからなるべく使っているけど、日本語には漢字がたくさんあって、知らない漢字の方がもちろん多い。もっといい漢字の覚え方を、教えてもらいたいと思っている。
決める前に部長に相談しなくちゃいけない事があったが、部長は今日はお休みだった。ひしょの太田さんによると、悪いかぜをひいてしまったそうだ。今日は、課長の目白さんも私のとなりの席の上野さんもかぜをひいてお休みだった。
昼休みに会社のビルの中にある病院に行った。お医者さんは私をみてから「かぜですね。あたたかいものを食べて、今晩は早く寝なくてはいけませんよ。お酒を飲んではいけませんよ。お風呂は寝る前に入って下さい。それから、食事の後で薬を飲むのを忘れてはいけません」と言って薬をくれた。
午後からの会議は、役に立たない話が多くて腹が立った。全く内容の薄い会議で、出ても出なくても同じだった。会議の後すぐ家に帰った。朝より具合が悪くなってきたからだ。
今、ふとんの中でこの日記を書いているが、書いてしまってからすぐ寝よう。明日が土曜日でよかった。一日ゆっくりしようと思う。 |