gonihongo.com > Genki 2: Grammar > Lesson 13

Genki 2: Lesson 13 Grammar

 

1 Potential Verbs: 'can', 'has the ability to', 'possible'

1)Form

るverb る→られる たべ→たべられる
うverb change the last hiragana to えstep one, addる →のめる
irregular memorize! くる→こられる
する→できる

・るverbs

/で/ね/あけ/かけ/はじめ/わすれ/おしえ

 

・うverbs

がんば
あそ

およ
 
n
w
r
y
m
h
n
t
s
k
a
i
u
e
o

 

2)Alternative form (るverb、くる):れる→れる

* casual or substandard form

potential form
alternative form
るverb
たべられる たべれる
られる れる
irregular くる
られる れる

* there is no substandard form for できる

 

3)Conjugation

 
long form
short form
 
affirmative
negative
affirmative
negative
non-past たべられます
のめます
たべられません
のめません
たべられる
のめる
たべられない
のめない
past たべられました
のめました
たべられませんでした
のめませんでした
たべられた
のめた
たべられなかった
のめなかった
てform たべられて
のめて
たべられなくて
のめなくて

* all potential form of verbs are るverb.

 

4)Particles

*を→が/を:

日本語話す→日本語が/を話せる

*Nをする→Nができる

仕事する→仕事できる

*others:no change

電車のる→電車のれる

のぼる →山のぼれる

 

 

2 〜し

1)りゆう(reason)が一つだけの時

【reason1 から/のでsituation】

どうして、ベロイトのなつのプログラムに来ましたか。

(              )から、ベロイトのなつのプログラムに来ました。

(              )ので、ベロイトのなつのプログラムに来ました。

2) りゆうが二つよりたくさんある時

【reason 1し、reason 2し、siuation】

どうして、ベロイトのなつのプログラムに来ましたか。

(              )し、(            )し、ベロイトのなつのプログラムに来ました。

 

verb short form+し べんきょうする、時間がある
いadjective short form+し おもしろい、いい
なadjective +だし きれいだし、すきだし
noun +だし ウィスコンシンだし、ベロイトだし

 

1)( )し( )し、今日はいそがしいんです。

2)( )し( )し、山下先生が好きです。

3)( )し( )し、アルバイトをしたいと思っています。

4)( )し( )し、かなしいんです。

5)( )し( )し、(potential verb)。

 

 

3 〜そうです (it looks like: on the basis of your impression)

 

Affirmative
Negative
いadjective base+そうです おいし→おいしそう
いい→よさそう (exception)
おいしくな→おいしくなそう
よくな→よくなそう
なadjective base+そうです 元気→元気そう 元気じゃな→元気じゃなそう
verb preます+そうです ふります→ふりそうです ふらない→ふりそうもない

 

Nounは〜そうです:

(affirmative) セーターは、あたたかそうです。

(negative)セーターは、あたたかくなそうです。

 

「そう」is a なadjective.

〜そうNounです:

(affirmative) あたたかそうなセーターです。

(negative) あたたかくなさそうなセーターです。

 

きれいそう?

 

4 〜てみる:'do something and see what happens'

【てフォーム+みる/みます】

たべます+みます →たべてみます

かいます+みます →かってみます

 

おいしそうなケーキでしょ?

 

5 なら:limitation, contrast

【Noun ならPredicate】

会話I

店長:今日みせに来られますか。
ジョン:今日はちょっと行けないんですが、あしたなら行けると思います。(contrast)

会話II

店長:レストランで働いたことがありますか。
ジョン:はい、ウエイターならしたことがあります。(limitation)
スミス:いいえ、デパードでなら働いたことがあります。(contrast)

 

Q: 日本語が分かりますか。

1)えい/スペイン/フランス/中国

2)

ひらがな

カタカナ

漢字150こぐらい

やさしいことば

やさしいぶんぽう

L12まで

むずかしくないことば

むずかしくないぶんぽう

むずかしくない漢字

3)からてが教えられますか。

4)フルートがふけますか。

5)ウエイターのアルバイトをしたことがありますか。

6)セーターがあめますか。

 

【Particles: Noun + particles で/に/へ/と/まで/から+なら】

れい

1)きのう、としょかん勉強しましたか。

いいえ、でも(        )なら勉強しました。

2)今日からはじめられますか。

いいえ、でも(        )なら始められます。

3)イギリスへ/に行ったことがありますか。

いいえ、でも(        )なら行ったことがあります。

4)山下先生話しましたか。

いいえ、でも、(       )なら話しました。

5)べんごしのオフィスで、アルバイトをしたことがありますか。

6)ぞうにのれますか。

7)きものをきたことがありますか。

 

*「なら」と「だけ」

Q: 日本語が分かりますか。

A1: ひらがなだけわかります。 I understand only hiragana.

A2: ひらがなならわかります。 If it is hiragana, I understand.

 

6 一週間三回:per

 

once/day
three times/day
once/week

 


last updated: September, 2010