gonihongo.com > Genki 1: Culture Reading Materials > Lesson 7

Culture Reading Materials for Genki 1: Lesson 7

てんのう

この左のしゃしんの人は、日本のてんのうです。てんのうは「エンペラー」です。日本のてんのうのなまえは「あきひと」で、ことしの十二月で七十七さいです。つぎのしつもんにこたえて下さい。

1)てんのうは、めがねをかけていますか。
2)てんのは、せが高いですか。(height: 5’2”)
feet = フィート、inch=インチ
3)てんのうは、なにをきていますか。
4)てんのうは、かみがたくさんありますか。
5)てんのうは、ふとっていますか。
6)てんのうは、ハンサムですか。

 

てんのうの右の女の人は、てんのうのおくさん(=wife)です。なまえは、「みちこ」です。

1)てんのうは、けっこんしていますか。
2)てんのうのおくさんは、なにですか。
3)てんのうのおくさんは、むずかしい人ですか。
4)てんのうのおくさんは、きれいですか。
5)てんのうは、どのとどうふけんにすんでいますか。

 

てんのうとおくさんは、子どもが三人います。二人は男の人で、一人は女の人です。三人は、けっこんしています。一人の男の人は、一人子どもがいます。女の子です。もう一人の男の人は、子どもが三人います。女の子が二人と男の子が一人です

New year's greeting by the emperor's family members

 

 


last updated: September, 2010